建設企業紹介
株式会社 菅組(豊後高田市)
![]() ![]() 本社(豊後高田市香々地) 大分支店(大分市東春日町) |
1.「菅組」は『施工実績』がスゴイ!
菅組が手掛ける現場は港湾やトンネルをはじめとした、県内でも有数の大規模現場が多いのが特徴です!
「自分が関わった構造物が、未来永劫にわたって大分の産業発展を促進させるようなインフラとして残っていく」
それを菅組は実現させます!
豊後高田市役所(豊後高田市) Vibi日出トキハインダストリー(日出町) パレスト森町(大分市)
別府港北浜地区港湾改良(別府市) 栃野西大山線貫見トンネル(日田市) 中津港田尻地区道路舗装(中津市)
2.菅組の事業内容

【建築事業】
創立以来「信用と技術を大切に」をモットーに掲げ、時代のニーズに応え続けた「建築事業」部門は、最新の技術と長年の経験と実績の中で培われた数々のノウハウを生かし、建築における「高品質」を実現しています。建築を夢ある未来のまちづくりへ。私たちは、より快適な人の暮しをカタチづくる「ヒューマン・デザイニング」を目指しています。活躍の場として、官公庁や病院等の公共建築物の施工はもちろん、民間工事では数々の商業施設や高層マンションの建築など多岐にわたっています。

【土木事業】
私たち菅組の、大きな柱として活躍する「土木事業」部門。時代を変えるビッグ・プロジェクトからライフ・プロジェクトまで、菅組の技術と情熱が人々の暮らしを支えてきました。これからも、豊かな自然を次世代に残し、人と地球がよりよい関係を結んだ地球との「共存」を育みつつ、快適な環境づくりに努めて行きたいと考えています。活躍の場は、高速道路や港湾施設など県内でも指折りの大規模な現場の施工実績があり、県民の方々の役に立てる仕事ができます。
【不動産事業】
不動産事業では、防犯・防災システム完備の分譲マンションや、立地抜群の賃貸マンションやテナントを管理しており、住民の方の安全で安心・快適な暮らしをサポートしています。
3.トップメッセージ

弊社は創業当時から「信用と技術を大切に」をモットーに、地域に根差した総合建設企業として着実に実績を伸ばして参りました。
今後とも若手技術者の育成を最優先に、新しい技術の開発を積極的に進め、社会のあらゆる場面で地域の方々のお役に立てる企業を目指していきたいと考えています。
代表取締役 堤 俊之
4.採用担当者より皆様へ
菅組は創業以来「社員皆家族」という思いのもと、「信用と技術を大切に」を基本理念とし、様々な実績を築きあげてきました。これまでもこれからも私たちは、伝統を重んじながら、時代の変化に対応し、新たな価値創造に挑戦し続けて行く事が大切だと思っています。
就職活動は大変だと思いますが、人生の重要なターニングポイントです。会社のネームバリューや、自身のスキルを軸に考えがちですが、入社して本当にやりたい仕事ができるか、会社の姿勢と自身の職業観、人生観が合致しているかどうかは本当に重要な事だと思います。
私たちは、誠実に人として当たり前の事を当たり前にこなすという事を基本として、土木工事や建築工事の施工に情熱をもっている人、菅組で「こうしたい」、「こうなりたい」と熱い思いを持っている皆さまと一人でも多くお会いできる事を楽しみにしています。
5.仕事風景
ドローンを使って情報化施工! 大分支店の様子 社内会議の様子
新入社員研修中! 漁礁の沈設を行っています 社長室の1コマ
6.様々な取り組みや社内行事
別府スパビーチ海岸清掃ボランティア 親子でふれあい現場見学会 別府ビーチバレー大会に出場!
地元の小学生を対象に見学会を行いました! 姫島の海岸清掃ボランティア
7.企業情報
社名
株式会社菅組
社名(フリガナ)
スガグミ
設立年月日
昭和13年1月1日
資本金
1億円
代表者氏名
堤 俊之
所在地
豊後高田市香々地4089番地
支店・営業所
大分支店・福岡支店・山口支店・中津営業所・国見出張所・姫島出張所・杵築出張所
正社員数
男性145名 女性13名 計158名
採用実績校
大分大学、福岡大学、日本大学、東海大学、九州産業大学、県立工科短大、大分高専、
大分工業高校、鶴崎工業高校、中津東高校 他多数
主な事業内容
建築事業・土木事業・不動産事業
電話
0978-54-3311(代表)
FAX
0978-54-3325
企業サイトURL
http://kk-sugagumi.co.jp/ ←採用情報等はこちら
※当社は国の働き方改革を受け、平成30年7月より「完全週休二日制」を導入します!